アロマデザイナー講座 概要
受講対象
どなたにも受講していただけます。
受講形態
通信
通信講座。自宅で都合のよい時間に効率よく学ぶことができます。インターネットに接続できる環境が必要です。通信講座のお申し込みは、お申し込みフォーム をご利用ください。
通学
INTA認定校における、通学での受講。詳しくは、各認定インストラクターに直接お問い合わせください。
※特別資料配布などで、スクールによって受講料が異なる場合があります。
受講期間&受講方法
アロマデザイナー講座の受講期間は6ヶ月。
テキストをインターネット経由で、ダウンロードしていただいた後、受講生のペースで、自由に学習を進めていただきます。(テキストのダウンロードは1回)
課題については、自己チェックできるよう、別途課題回答一覧を用意しています。
6ヶ月以内に、アロマデザイナー検定試験 を受験してください。
学習内容
アロマセラピーを生活のなかで活用するための、基本的な知識を身につけます
香りの作用・効能、精油に関する知識、禁忌、ブレンド濃度計算、マッサージ、キャリアオイルやその他の基材などをテーマとし、実践を通して、アロマの基礎を学びます。
教材について
INTA講座は、E-Conception商品の使用を前提としてカリキュラムが組まれています。
アロマデザイナー講座の受講料には、受講に必要な教材が含まれています。(平成29年5月1日お申込み分より)
講座開始のご案内と同時に、E-Conceptionより以下の教材の発送手続きを開始いたします。
■ 日本国内より発送されます。
- ラベンダー トゥルー
- ティートリー
- ユーカリ(ラディアタ)
- オレンジ スウィート
- グレープフルーツ
- ペパーミント
■ オーストラリアより発送されます。
- マカダミアオイル 100mlx1本
- ローズウォーター 125mlx1本
- みつろう(ビーズワックス) 3gx1個
- アロマバスベース(リキッドエマルジョン) 50mlx1本
- 10ml入遮光瓶 x3本
- ブルーPETスプレーボトル(50ml) x1本
- 広口コスメ容器(プラスティック製25ml) x1個
検定試験日
試験は、2ヶ月に1回程度の頻度で実施されます。
2019年: 1/21(月)、3/21(木)、5/19(日)、7/17(水)、9/14(土)11/12(火)
アロマデザイナー講座を受講したあと、希望の受験日を選択・申請できます。
受験日申請フォーム をご利用ください。
アロマデザイナ講座 受講開始月の翌月より数えて6ヶ月以内に受験してください。
(例:4/1にお申込みの場合も、4/30にお申し込みの場合も、どちらとも、10月が期限となります。)
6ヶ月以内に受験されなかった場合には、受験資格は取り消されます。
(受験希望者は、改めて 検定試験のお申し込み を行ってください。)
詳しくは、アロマデザイナー検定試験のページをご参照ください。
- アロマデザイナー検定の平均合格率 85.3%
- アロマデザイナー講座を受講後、受験した場合の合格率 91.3%
- 講座を受講せず、いきなり検定試験に臨んだ場合の合格率 75.9%
資格認定
この講座を学習して自信がついたら、アロマデザイナー検定試験を受験していただけます。
(受講開始月から6ヶ月以内であれば、検定受験料は、受講料に含まれます。)
検定試験結果/合否については、メールにてお知らせします。
合格者には、INTAアロマデザイナー資格が認定されます。(アロマデザイナー資格認定証をお送りします。)
合格者への特典
- INTA国際ナチュラルセラピー協会より、アロマデザイナー資格認定証が送られます。
- 名刺やサイトなどに肩書きとして、INTA認定 アロマデザイナーと名乗ることができます。
- INTA資料館・ナチュセラペディアへの永久アクセス権が授与されます。
- ご希望があれば、INTAサイト「修了生のサロン/スクール紹介」ページにて、あなたのサイトを紹介します。
お申し込みから資格取得までの流れ
アロマデザイナー講座に申し込む
お問い合わせは、info@inta-j.orgまでお気軽にどうぞ。